-
Kindlefire8&10比較!Android化!googleplayを入れて改造
2021/7/31
2021年版のKindle fireHD8とHD10をダブル購入しました。 充電端子がUSB-Typecとなったり、枠が等幅化したりと微妙に進化していますよね。なにより安い! 今回はこのタブレットをよ ...
-
激安モニターアームWORLDLIFTが意外と使えておすすめな件
2021/2/23
モニターアームって便利ですよね。机も広々使えるし、画面の高さも変えられるので肩こりや首こり対策にもなりますし。 とはいえ、最近まで34インチモニターを使っていたので普通に付属のスタンド使ってました。 ...
-
AOCモニタの評判と品質、ゲーミングモニタ24G2E5/11購入!
2021/2/23
先日モニタを新調しました。 AOCというメーカーなのですが、意外と聞かない名前ですよね。 ということで、メーカーの説明もしつつ今回購入したゲーミングモニタ24G2E5/11のレビューもしてみようと思い ...
-
Tuwejiaの格安USBマルチハブ購入!質感高くて超おすすめ
2021/2/10
先日のAmazonセールにてCHUWI CoreBook Xに使うためのUSBハブ(type C)を探していました。 全然知らない中華メーカーだったので少しギャンブル的な勢いで買ったのですが、結果的に ...
-
CHUWI Corebook X 購入レビュー【おすすめ格安パソコンメーカー】
2021/1/15
Windowsのノートパソコンが欲しくなりAmazonを探していたところ、性能とデザイン・価格のバランスが取れすぎているようなCHUWI Corebook Xを発見し思わずポチってしまいました。 この ...
-
iRozceのフルHD格安Webカメラ使用レビュー!高画質かつマイク内蔵でおすすめ!
2020/11/27
未だ冷めやらぬコロナウイルスの猛威ですが、仕事の仕方もオンラインで済ませる企業・個人が増えているようです。 今年の夏頃にはウェブカメラの需要が供給を上回り1台1000円弱のウェブカメラが8000円を超 ...
-
Fire TV StickでUSB製品を使う方法!KODIでメディアプレイヤー化!
2020/11/27
AmazonのFire TV Stickってテレビで映画やアニメなどを見るには便利ですよね。 でも、ただストリーミング再生用に使うだけではなく「メディアプレイヤー化」もできます。USBの入力機器も接続 ...
-
SEENDAのワイヤレスキーボードが超おすすめ!テンキー付きをレビュー!
2020/11/20
kindle fire stickの操作をキーボードでできたら。。。と思い、Amazonで良さげなワイヤレスキーボードを購入しました。 届いて使ってみたら、見た目はもちろん使い勝手も良かったのでレビュ ...
-
スタンド一脚 Eienn BY368 購入!手元動画撮影に超おすすめ!レビュー
2020/8/8
かねてから狙っていたスタンド一脚がタイムセールになっていたので購入しました。 「あれば撮影に便利だよなぁ」と思っていたのですが、思惑通りめっちゃ便利! ステイ子普通の三脚じゃダメなんだよ!なぜなら! ...
-
大容量SIM契約は見送りWiMAXプラン変更で使い続ける理由
2021/11/14
以前「WiMAXを解約しHOME01とW05でSB回線の大容量SIMを運用する準備」という記事を書きました。 しかし、目星をつけていたNomad SIMの300GBプランが突然の消滅。 「やばいよやば ...
-
1万円以下!コンデンサーマイクMPM-1000とアームで高音質テレワーク環境!
2020/7/26
最近Zoomを使うことが増え、少しマイクにもこだわってみようと思いました。 とはいえバリバリ高価な機材を揃えるほどでもないため、1万円以内を目標に「それっぽい感じ」を目指してみました。 ステイ子結果、 ...
-
Amazon FireTVstickはセールで買う!そしてヒートシンクは必須!
2020/11/26
AmazonのFireTVstickを先日のセールで2,980円で買いました。 実はこの前世代のFireTVstickも持ってたんですが、ネットを固定回線からWiMAXに変えたとき「どうせ使えないし」 ...
-
大容量で安いモバイルバッテリーはAmazonがおすすめ!メーカーまとめ
2022/1/24
みんな大好きモバイルバッテリー。 最近はUSBCポートを持つパソコンも増えて、ノートパソコンにも電力を供給できるPD(Power Delivery)対応のモバイルバッテリーも増えました。 日常使いはも ...
-
楽天モバイルUN-LIMIT契約!ahamoの100倍使える理由
2021/11/14
300万名限定で1年無料という大サービス中の楽天モバイルUNLIMIT。 私はDMMモバイル→楽天モバイル(MVNO)から今回MNPで楽天モバイル(MNO)に入ったのですが、結果として「かなりお得にな ...
-
WiMAXを解約しHOME01とW05でSB回線の大容量SIMを運用する準備
2021/11/14
ここ最近、テレワーク急増の影響か夜間のWiMAX通信がめっきり遅くなりました。(3日で10GB制限なしの状態で) 制限されてないのに下り2Mbpsくらいしかでません。 You Tubeなどのストリーミ ...
-
「重低音もおk!」TaoTronicsのBluetoothサウンドバーTT-SK025使用レビュー
2020/5/11
コストパフォーマンスの高い音響製品を手掛けるメーカーTaoTronicsさんよりワイヤレスサウンドバー(令和最新版/改善版)のレビュー依頼を頂きました。 以前にも同メーカーのワイヤレスイヤホンをレビュ ...
-
HDMIが2つのモニタはかえって不便!?切替器を使ったほうがスムーズ
2020/4/9
外付けモニタ1台でパソコンを複数台使ってる場合、HDMIとDVIで接続してたりしますよね。 とはいえ昨今DVIよりもHDMIが主流ですから「ディスプレイの端子は全部HDMIでいいのに」と思う人も多いハ ...
-
macでWindows10が動く?Parallelsは使うな!遅いし高い!
2020/4/25
人々がMacを使う理由は様々ですが、その多くは「見た目の洗練さ」から始まり、いつのまにか操作性も気に入ってしまったみたいな感じではないでしょうか。 十数年前と比べるとApple大躍進もあってかMacで ...
-
おすすめの格安ANC対応Bluetoothヘッドホンで雑音フリーの音楽生活!
2019/12/11
アクティブノイズキャンセリング(ANC)搭載のBluetoothヘッドホンが昨今増えています。 私個人はまだどの製品でデビューしようか決めかねている段階ですが、すでに各メーカーからラインナップが出揃っ ...
-
オーディオテクニカATH-M50X レビュー!モニターヘッドホンの超定番
2022/5/28
モニターヘッドホンは数あれど、定番品はだいたい決まっていますよね。 特にDTMなどを始めた人にとっては最初にどれを選ぶかで結構クセが付いてくるところだと思います。 DTMerのモニターヘッドホンとして ...