当サイトの記事にはPR広告が掲載されていることがあります。

デザイン

お手頃価格でオシャレな名刺が自分で作れるウェブサービス

2018年7月26日

名刺は普段どこで作られていますか?

はんこ屋さんや印刷会社の名刺作成サービスを利用している方もいれば、デザイナーに頼んでいる方や自身で作成している方もいるでしょう。

この記事は「ちょっとこだわった名刺にしてみたいけど、そういうのって高いんでしょ?」と思っている方への内容です。

こだわった名刺を作るといくらくらいするのか

デザイナーへの依頼はデザイン料金を含む

基本的に印刷会社などの名刺サービスは文字の場所や背景(柄)がテンプレートとして決まっており、その中から選ぶのが一般的。

そのためデザイン料はかからず、ほぼ印刷費+作業費と考えてもよいでしょう。

印刷費は「白黒かカラーか?」「片面印刷か両面印刷か?」「紙の厚みや種類は?」などで変動するものの、安いプランだと100枚2,000円〜とかもありますよね。

 

一方で、個人のデザイナーやデザイン事務所にオリジナルの名刺を依頼すると価格はポーンと跳ね上がります。

内容や場所(会社や個人)によりピンキリですが、1件30,000円くらいはデザイン費のみでかかるもの

探せばとてつもない安値(3,000円くらい?)で請け負っている個人デザイナーさんもいますけど・・・。

 

デザインもさることながら、更に凝った用紙や特殊加工(角丸・箔押し・エンボス/デボスなど)を行えば印刷費もかさみます。

しかし、それだけ名刺としてのクオリティや質感は満足いく仕上がりになるのではないでしょうか。

私も以前は必ず箔押しやエンボスといった加工に厚め(300kg)ぐらいの紙を使ってましたが、ことあるごとにリニューアルするくせに全部配りきれた試しがないので今は普通のです。

 

1度作ったら2度目は安くなるものの・・・

デザイナーに依頼した場合、最初はデザイン費がかかるものの、2回目の印刷(増刷)時は同じものを刷るなら印刷費+作業費となるでしょう。

あるいはデザインデータをまるっと提供してくれて「印刷はご自由にどうぞ(印刷会社に渡せばいいよ)」みたいな所もあるかもしれませんね。

この場合、印刷費のみとなるので初回よりはずっと安くなります。

 

とはいえ100枚でも配り終えるまでに結構かかりますから「なーんか今の名刺も飽きたし、もうちょっと違うデザインで心機一転したいな」と思うこと・・・ありませんか?

デザイナーや事務所にそんな話を持っていくと、再度デザイン費のかかる提案を受けたりして。(わかりませんが)

「デザイナーに頼むまでもないけど、いかにもテンプレートって感じの名刺はなぁ・・・」と、丁度よいバランス感をお求めの方はどうしたらよいでしょう。

 

豊富なテンプレと比較的自由な文字配置ができる名刺サービス

オシャレなテンプレートに自分で文字を配置できるVista Print

そこで選択肢の1つとして優秀なのがビスタプリントのセルフ名刺制作サービス。

4,000種類ものテンプレートから好きなデザイン(背景)を選んで、自分で文字を入力して位置も変えられるのが特徴です。

 

ソフトなどは必要なく、ウェブブラウザ上で完結できるためちょっとパソコンが使えればOK。

ロゴ画像や写真・QRコードをアップロードすることもできるので、意外とカユい所にも手が届きます。

 

これは私個人の感覚ですが、ちょっとした名刺制作サービスのテンプレートってだいたいカッコよくないんですよね。

背景によくわからないグラデーションが入ってたり、やたらと曲線を主張してみたり・・・。

ビスタプリントはそういう「お馴染みのテンプレ」もあるんですが、それとは別に今っぽいテイストを意識したビジュアルも多くあります。

4,000種類もあればいくつかは好みのテンプレが見つかるのではないでしょうか。

事業やサービスのコンセプトとデザインの関連性もこじつけられそうな気がします。

 

最後に価格ですが、100枚で980円から。(用紙を変えたりオプションをつけると高くなるようです)

テンプレートを選んだ上でこの価格ですから、なんだかため息が出てしまいます。

ビスタプリントの公式サイトは下記。

 

スマホでオシャレな名刺を簡単作成「whoo(フー)」

PCはもちろん、スマートフォンからも名刺を作成できるサービス。

こちらはデザインもさることながら紙へのアプローチも面白いのが特徴です。

特に「color」という3枚の用紙を張り合わせて側面に色がついているような仕様を選べるのは「おっ」と思いましたね。

まるで「小口染め(名刺の四隅(断面)に塗料を吹き付け染める加工)」のような他とは一味違う名刺になるでしょう。

 

通常サイズ(55mm × 91mm)の名刺のほか、正方形(60mm × 60mm)やMINI(28mm × 70mm)も選べるあたりは今風と言えます。

ただ、通常サイズの縦横を超えるサイズ感の名刺は一部で「名刺ファイルで綺麗に管理できない」と不評。

これといって意図がないなら通常サイズかMINIがよいかもしれません。

スタイリッシュで尖った雰囲気のデザインが多いですね。

PC版で作成画面まで進んでみた所、サンプルで入っている文字をの移動はできないようです。

つまり文字の配置も変えたい場合はビスタプリントの方が融通が効きますね。

whooの公式サイトは下記。

 

さいごに

デザイナーに頼むのと、即席名刺のちょうどよい感じ

デザイナーに頼むのがフルオーダーメイドだとしたら、これはセミオーダーメイドでしょうか。

ビジュアル部分もグリグリ動かせたらもっと自由度は増しますが、これくらいがちょうどよい気もしますね。

身体と頭を丈夫にするおすすめ記事

1

あるときからサプリメントを買うのが半ば趣味となり、いままで色々買ってきました。(主にアイハーブで) トップ画にあるのは今うちにある分ですが、これ全部を毎日飲んでる訳じゃないですからね。 比較的毎日飲む ...

2

昨今、急速にGoogle離れが加速しています。 私の友人も「なんでもかんでもGoogleになるのが嫌」と代替サービスに自主切り替えをしている人もいるほど。 さらに2021年は某感染症に関する個人の発信 ...

3

ウェブサイトを巡回していると、自分が目にしたくないと思う情報に遭遇することもありますよね。 良し悪し様々な情報を得ることや「得られる環境」は大事ですけど、そこには「ただの誹謗中傷」や「不快なワードを連 ...

4

人それぞれ「習慣」があるものですよね。 やめたいと思いながら続けていたり、または毎日楽しくて続けていたり。 個人的にここ数年で「やめてよかった習慣」「やってよかった習慣」が少しまとまったので、書き残し ...

5

もし日本で食料が満足に行き渡らない状況になったら? 「そんなこと今の日本であるわけないだろ(笑)」と言う人もいる反面、数年後に起こりうる可能性を深刻に捉えている人もいます。 起こらない可能性に賭けて無 ...

-デザイン

Copyright© STAYFOG , 2024 All Rights Reserved.