-----
https://www.youtube.com/watch?v=ejgHpnY2NaY
立花さんのやり方は受け入れられ難いとは思うけど、個人的には好き。
他の党も興味深いのがいくつかある。
-----
エアコン止めなくてもテレビを捨てれば節電になります。
煽り報道も目にしませんし、NHKも来ませんし、部屋も広くなるし良い事しかないですね。
-----
今回の参議院選挙、誰もが一目瞭然な形で好き放題されておいて「行かない」という選択肢はさすがにない。
行けばどうにかなるなんて思ってないですけどね。
なんだかんだ配られたカードで生き抜くだけですから。
-----
ある占い師の仕事(定期刊行物での発言etc)を数年に渡り監視して内容に被りがないか擦り合わせている人っているんですかね。
いたら会ってみたい。興味がありすぎる。
-----
週間占いを欠かさず見るのですが「○年前の内容を少し変えて掲載している」or「他の占い師の過去の文章を流用している」などの粗相が目立ちます。
と、フカしてみれば冷や汗を流す占い師とかいるのかなぁ・・・と考えたりします。
-----
「疑う位なら、信じて騙される方がマシ」という決め台詞みたいなのもわからなくはないですけどね。
例えば「夜のお店で女の子の看板を信じて数万円失う」のと「御用学者や金しか考えない医者を信じて命を失う」のとでは全然レベルが違う訳で。
後者で騙されても「疑うよりマシ」なのか気になる所です。
-----
https://onl.bz/9t6iJpr
私たち素人は「一番最初に与えられた情報」を疑うことが(自衛として)重要かと思われます。
「最初に信じた事をひっくり返すのが難しい」ということを知っている人たちは「第一印象」にこだわるでしょう。
-----
https://www.youtube.com/watch?v=KjQY0iUGNZA
コロナはもう終了した。注射しなかったし、これからもしない。
悪趣味な医療ビジネスに付き合わされている間にウイルスが弱毒化しただけだと思います。
-----
私も過去にミニマルに傾倒していた同類だった訳ですが、持て囃されている大半のミニマリストは、所詮は人目を気にした「よそ行きのミニマリスト君(ちゃん)」でしかない。
「ミニマリスト改めホームレスになりました」と言う人がいたら敬意を持ちたい。
-----
ミニマリストの究極系はホームレスであると思う。
彼らは自分の持ち物なんてほとんど意識していないはずで、やれ「あれ捨てた」「持ち物は〇個」とSNSで豪語しているミニマリストをどう思うのかと。
-----
「結局はわからない」を前提に「それでも自分は〇〇側を信じたい。」みたいな結論を出す人は好み。
考えを組み立てた根本部分にまだ疑いがあるんだな。って感じられる人は比較的信用できる。
世の中的には断言する人の方が求められてる感じはしますけど。
-----
科学的であることに文句なんかないけど、科学的であるかのように捏造・改竄可能であることを考慮しない人には文句がある。
「あの人が嘘つく訳ない」って思い込みと同様。
(真偽はどうあれ)科学的根拠を持ち出せば多くの人を丸め込める。
-----
久々にYahoo!JAPANのトップページ見た。色々意図を感じてすごい嫌。
便利なサービスもあるけど、トップページだけは不快感しかない。
-----
昔仕事で関わった会社、気になって調べてみたら破産しておった。
何店舗も出して社長もイケイケだっただけに驚き。なんだかなぁ。
-----
早く暑くなってほしいな。頑なにマスクつけて熱中症になる人増えるんだろうけど。
意地でも外さない子供とか、元々自分の顔がコンプレックスとかなんですかね。
周りが外さないのもあるんでしょうか。
-----
会議とかで「とりあえず頭抱えて悩んでるフリ」したり謎にブレーキかけるだけの人っていますよね。
代替案出したり筋の通った反論をする訳でもなく「う〜ん」や「いやぁ〜それってどうなの」みたいな事言うだけの。
ホントあれタチ悪いですよね。
-----
https://youtu.be/fJ-p0LAx2ho
反論してる人本当に大人なのか謎。
大人か子供かは年齢で決まることじゃないですけどね。
-----
相場読めてないうちに中長期の取引するとエントリーも利確も撤退も何もかも適当になるだろうから、むしろデイトレでコツコツ勉強したほうが良いように思ったりもする。ソースは私。
-----
ビットコインの下がり方もすごいね。
下がったら買い増しして耐え忍ぶ人もいるけど、700万台で買った人にとってはずっとストレスだよね。
-----
イーサリアム落ちてる。
仮想通貨FXはやらんので見てるだけです。
-----
久々に仮想通貨覗いたらイーサリアムめっちゃ下がってますね。
117,000円くらいまで目指すのだろうか。週足にフィボ引いただけですが。
-----
https://youtu.be/wRR27yBJ6vI
これ好き。
人は見た目が10割で間違いない。ヤラセだとしてもいい演出。
-----
個人的には1泊2日程度や年1くらいのご縁は逆に素晴らしい。
特に年1で会って飯食うだけとか、年賀状のやりとりだけとか、それこそ大事にすべき。
距離感を尊重し合えるってことですから。
-----
【「ずるい人」を寄せつけない方法】
https://shuchi.php.co.jp/the21/detail/4849
1.クレクレゾンビだらけの異業種交流会やイベントに行かない。
2.似た者同士集まって傷の舐め合いをしない。
3.なるべく人と関わらないようにする。
私はこう考える。おすすめはしない。
-----
調味料をコツコツ買い集めてます。
米もある程度蓄えてます。
何も起こらないならないで「まぁそうだよなww」と普通に消費できるモノを。
-----
私の世代に老後が存在するか不明ではあるが、可能であればどこかのタイミングで山奥にでも籠もって暮らしたいね。
どうせサバイバルするなら自然でしたい。
-----
あえて対立勢力を作り、結局どこに落ちても同じという状況ってのがありますよね。
本当トラップだらけですよ。
-----
信じ込む必要はないですけど、絶対に有り得ないと突っぱねるのはもったいないですよね。
-----
「本当に稼いでるなら○○する暇なんか無いだろ」と誰かを批判している人をネットで見掛けますが、稼ぎ方は千差万別なのでめっちゃ儲かってるしクッソ暇。という人も普通にいましたよ。
-----
無印のノンカフェインコーヒーが意外と有りでござんす。
ドリップは面倒だけど。
-----
なんてことを、アペティートハイブリットカラー12NVで染めながら考えました。
仕上がりいい感じだよ。使いやすいし。
-----
アペティートのカラー剤は記事にしないことにした。
自己責任といえど、専売品のパンピー購入が(表面上)締め出し食らってる以上記事化する意味があまりない。
-----
https://youtu.be/XE45H9S9kZM
データ改竄しまくり命を脅かした厚労省ははよ誓いの碑を建てて厚労省ごと解体すべきよね。
まぁまた似たような機関ができるだけか。
-----
この度の騒動でほぼ二分化されていたような人達がさらに幾重にも枝分かれしているようです。
「「「洗脳が解けたという洗脳」という洗脳」という洗脳」
まるで相場のフラクタル構造のような流れを感じて思うことは、一生安心できないということ。
私もどこかに属しており・・・もう調べるの疲れた。といいたい。
-----
最近mad honeyという蜂蜜を知り、グラヤノトキシンという毒を知りました。
子供の頃に吸って「甘い!」とか言ってたツツジにも含まれているそうで。
学校帰りに何気なく変な実かじったりしてましたが、酷い目に合わなくてよかった。
でもフサスグリは美味しくてよく食べて帰った。
-----
(続き)
歳を重ねたら体力も感性も鈍るかもしれない。
だからって何をやるにも手遅れって思考は「年老いたら黙ってテレビでも見て死を待ってろよ」みたいな話に行き着く。
そんなバカな話あるかよって。
人に聞くまでもない事だと思うのですけど。
-----
(続き)
「無理です」って言われたらそそくさと諦めんのかオイ。
って私なら言っちゃいますよね。言わなくても思っちゃいますよね。
-----
人様のライブ配信の質問なんかを見ていると、なぜこんなにも「40代ですが自分でもできるでしょうか?」みたいな年齢で物事考えている人がいるのか不思議。
100歩譲ってスポーツならわかりますけどね。動体視力とか10代と比べれば劣るでしょうし。(続く)
-----
日本のメルマガってログインしないと登録解除できない仕様ばかりでふざけてますよね。
海外のメルマガは文末のunsubscribe一発で解除できるパターンが多い。
-----
「周囲からハブられないために死ねるか?」という質問で「死ぬ」って回答する大人ばかりであることがコロナで明白となりました。
これがいかに異常であるかを説くには子供時代まで遡る必要があると思います。
-----
よく誰かの珍妙な行動を取り巻きが「これは計算された行動〜頭がいい戦略」とか分析するのを見るのですが、結果出てないパターンの方が多いですよね。
こういう上司いたよ昔。「これは計算された戦略なんだ。ステイ子君わかるかい?」っていう自称戦略家。
何度も飲み屋で話聞かされたわ。
-----
次からオミ株対応ってさ、オミクロンで騒ぎ始めてから打ってたのはただの在庫処分だって言ってるようなものでは。
血税で爆買いした旧型が大量廃棄になるってのにまた買わされるとかやばいね。