Rapidgatorといえば言わずと知れたアップローダーですが、プレミアムアカウントは以外と高く付きますよね。
かといってフリーアカウントでは利便性が一気に落ちるためなんとかしたいもの。
そこで「ヤフオク」を覗いてみると何やらプレミアムクーポンなるものが販売されています。
ヤフオクにあるRapidgatorのプレミアムクーポン
どれくらい安いのか比較
まずはヤフオクでプレミアムクーポンの落札相場を見てみました。
クーポン日数 | 目安価格(円) |
---|---|
30日 | 2,200円 |
90日〜180日 | 6,800円 |
365日 | 12,500円 |
オークション形式の出品だと落札価格に多少差があるものの、大体上記の価格なようです。
そして公式サイトからプレミアム会員価格を抽出したところ下記になりました。
※円換算は記事執筆時でのレートなので上下する可能性があります。
有効日数 | 公式価格(USD) | ヤフオク |
---|---|---|
30日 | 14.99USD(日本円で約1,654円) | 2,200円 |
60日 | 29.99USD(日本円で約3,310円) | - |
90日 | 39.99USD(日本円で約4,413円) | 6,800円 |
180日 | 69.99USD(日本円で約7,724円) | 6,800円 |
365日 | 99.99USD(日本円で約11,037円) | 12,500円 |
公式の方が断然安いのは何故でしょう。
もはやこの時点で特にヤフオクからプレミアムアカウントを買う旨味がありません。
初心者サポート価格?それにしても不可解
ヤフオクにあるプレミアムアカウントクーポンには「初心者サポート」と書いてありました。
つまり価格が若干高いのは「サポート賃」という認識で良いのでしょうか。
また、有効期限がなく買い置きにもオススメとの記載がありましたが、そもそもプレミアムアカウントは即時で反映されるため買い置きの必要がありません。
超がつくほどの初心者へ向けたものなのでしょうか。
そんな彼らがRapidgatorを利用するのかもまた不明ですが、世の中わからないことがあるものです。
攻守最強はDeepbrid一択
有料PLGならお手頃価格かつRapidgator以外のアップローダーも◎
というこで、結局「一番使えるのはDeepbridじゃん」という結論になりました。
「Deepbridって何?知らないんだけど」という方のために説明すると、数多くのアップローダーを一律プレミアム状態でダウンロードできるサイトです。
つまりDeepbridの有料会員になると、Rapidgator含め数多くダウンローダーで有料会員と同様のダウンロードができます。
そういうサイトの中には危険なサイトもあるのですが、DeepbridはGoogle Adsense広告をサイトに掲載できているあたり安全なサイトだと判断しました。
(とはいえご利用は自己責任でお願いしますね)
こちら有料プランの価格。圧倒的に安いのがわかるかと思います。
Deepbridの有料プランの日本円換算 (2018/12/04 18:00現在のレート換算です) | |||
---|---|---|---|
30日プラン | 90日プラン | 180日プラン | 365日プラン |
€4.99 | €12.99 | €19.99 | €32.99 |
約641.81円 | 約1670.76円 | 約2571.09円 | 約4243.14円 |
1ヶ月あたり約556円 | 1ヶ月あたり約428円 | 1ヶ月あたり約353円 |
対応しているホストや支払い方法などについては下記でまとめているので参考にしてみて下さい。