-
独学は効率が悪い?やるべき独学とプロに教わる問題点を考える
2022/8/9
生きていく上で学習は欠かせません。 そこでふと疑問に思うのが「他人から教わるか、独学するか?どちらが効率的か?」という前段階の部分だったりします。 ステイ子独学に関する私見を述べるよ 独学は効率が悪い ...
-
嫌いな人・モノには無関心でいることが一番なのか?
2022/7/19
誰しも嫌いな人やモノ、1つや2つあるものです。 よく「好きと嫌いは表裏一体で同じようなもの、これらと対を成すのは無関心だ」なんて論があります。 故に「嫌いな奴には無関心になれ」とかなんとか言われる訳で ...
-
部屋が汚いと運気が下がるは本当か?
2022/7/20
よく風水などでは「部屋が汚いと運気が下がる」なんていいますよね。 スピリチュアル界隈でも「部屋を整えることで波動がうんぬん〜」といってたりしませんか? ネット検索してもそういう「部屋が綺麗だと運気UP ...
-
肩書きコレクターはダサいのか?
2022/7/10
よくSNSやブログのプロフィール、あるいは名刺に肩書きを書き連ねる人がいます。 そして、そのような自己アピールを激しく嫌悪する人もいますよね。 「肩書きコレクター」や「資格コレクター」なんて言葉はそう ...
-
SDGsが胡散臭い。脱炭素や環境問題の嘘を調べてみる。
2022/7/31
ある時から急にSGDsが持ち上げられましたよね。 うちにはテレビがありませんが、以前「SDGsをテーマにしたバラエティ番組」を居酒屋備え付けのテレビで目にしたりしました。 やたらと各所でSDGsが騒が ...
-
NHKが映らないテレビはPCモニタとFire Stickで作れる件
2022/2/28
NHK党の立花隆氏のYoutubeチャンネルで知りました。 なんでも、TVチューナーを搭載しないテレビ(それテレビなの?)をドン・キホーテが先駆けて販売し、好調に売れているとのことから。 今後、NHK ...
-
安物買いの銭失いはよく言うけど上物買いの銭続かずもあるよ
2022/2/4
安物は品質が悪いからある程度値段のするものを買ったほうがいい。 なんていいますよね。 確かにそういう場合は多いですけど、誰にでも当てはまるものではない上に、値段で品質を測ろうとしてもやはり失敗の元であ ...
-
BALMUDA Phoneが期待外れの仕上がりだったと思う理由
2021/12/17
高級家電メーカーとして名を馳せたバルミューダから満を持してリリースされたBALMUDA Phone。 SNSでは思いっきり「ダサい」と悪評が目立つ結果となりましたが、私も正直ガッカリでした。 ただ、単 ...