当サイトの記事にはPR広告が掲載されていることがあります。

自転車

冬も近づく頃、GT GRADEの中古フレームを買い組み立てた話

2022年11月2日

ステイ子
自転車に乗る人にとって雪虫が美味しい季節になりましたね。

いつからか「GT GRADEが欲しいなぁ」と思いつつ時は流れ、2022年。

ひょんなことから中古のフレームだけをゲットしたのでパーツを買い集め組み立ててみました。

いままでVブレーキのクロスバイクだった私ですが、この度ディスクブレーキ(機械式)のロードバイクに。

ステイ子
世の中的には油圧ディスクが主流らしいけどね。まぁいいよ私は主流の3歩くらい後ろを歩いていくよ。

GT GRADEとは

GTが出してるグラベルロードバイク

GRADEはMTBやBMXで有名なアメリカのメーカー「GT Bicycles」が出しているグラベルロードバイクのモデル名です。

GRAVEL(グラベル)+ROAD(ロード)= GRADE(グレード)ってノリなんですかね?

 

先に言っておくと、私はGTバイクの象徴でもあるトリプルトライアングルフレーム(サドルの下らへんの三角形になってる構造)が好きなだけで、ロード乗りでもなければグラベルにも興味はありませんでした。

そもそも自転車好きならもっと他に憧れの対象になる高価な自転車があるのかな?とか思うんですけどね。

ステイ子
ウン十万とかウン百万のバイクとかもある訳だしね

 

私のモノ選びは「ザ・王道!」みたいな道をちょっと逸れてる「なんでソレ?」みたいなモノに心惹かれがちなので、その傾向が出ているのかなとか。

とはいえGTの自転車は中古で出回ることも適度に少ないです。出ても売れるので意外と好きな人がいるのかもしれません。

ステイ子
みんな手放せよ。私が買う。

 

ちなみに今回買ったフレームのモデルは2017年頃で、そもそも完成車で10万とかしないエントリークラスかと思われます。

 

スポーツ自転車の組み立てはそんなに難しくない

工具さえ揃えれば普通の自転車よりいじりやすい(と思う)

プロの整備屋さんからしたら「素人が調子こいて抜かしてんじゃねぇぞ」と怒られそうですが、日常の足として「まぁブレーキちゃんと効いてるし安全面で問題ないでしょレベル」の整備はそんなに難しくないです。

ましてやロードバイクやクロスバイクはメンテナンス性に優れた作りですし、重量も軽くシンプルな構成なので重量級のママリャリなどよりいじりやすいと思うんですよね。

ステイ子
Yputubeとか動画でもHow toは腐るほどあるしね。私はサイメンの飯倉さんをよくみてるよ。

工具さえ揃えれば・・・トラブルに見舞われる事は稀・・・たまに固着してウンともスンとも言わないエグいパーツとかありますけどね。

今回ほんとにフレームだけポンと届いたので、フォークとホイール、ハンドルやクランク周りなどは全て別に調達しました。

一部はいじりまくっていたクロスバイクから抜き出したパーツもありますけど。

ディスクブレーキ仕様なので、Vブレーキのクロスバイクから流用できるパーツが限られるんですよね。

 

ホイールなんてまさにそうなので、ネットで整備済みのジャイアントのディスクホイールを調達。(ジャイアントにこだわりはない。安かったから。完成車から外したやつかな。)

タイヤは今まで28Cでした。

クロスバイクの元々が32Cで、28Cにして感動しましたが、段差での衝撃が地味にイラつくので逆噴射して35Cまで太くしました。

シンコーのCROSTREETというタイヤ、めちゃ安でした。重いですけど。

 

チューブはミシュランのAIRSTOPなるものを使用。米式バルブが好きなんですが、買ったホイールのバルブ径が仏式オンリーだったのでわざわざ買いました。

 

ロードバイクといえばドロップハンドルですが、ドロップハンドルに慣れない私はフラットバーを選択。

街乗りしかしませんし純粋にフラットバーが好きなんですけど、ドロップハンドル付けないと「ロードバイクだ!」と認知されないのが(防犯面で)嬉しいやら(見栄え的に)悲しいやら・・・。

ステイ子
自転車興味ない人からしたらドロップハンドルつけたクロスバイクでも「あ!ロードバイク !」ってなるからね。そんなもん。

 

クランクやディレーラーは以前クロスバイクにつけていたSORAのものがあるのでそれを流用。

ブレーキは止まればいいのでシマノのTourneyグレードBR-TX805を購入。

 

フォーク、シートポスト、ハンドルに中華カーボンを導入

「カーボン素材ってどんなよ?」と思っていたので、中華カーボンをフォーク 、シートポスト、ハンドルに導入しました。

「走行中に折れて頭から地面にダイブしたりしないよね?」と不安に思いつつ、なるだけ信頼できそうな(なら中華選ぶなよって)中華カーボンを選択。

TOSEEKなるメーカーが悪くなさそうだったので、3箇所ともTOSEEKでキメてみました。

  • フォーク 13,000円くらい
  • シートポスト 3,000円くらい
  • フラットバーハンドル 3,500円くらい

全てAliExpressで調達。速達で出してくれたおかげで到着が意外と早かったです。

全部で2万のカーボンパーツでしたが、組み込んで乗ってみると普通に丈夫でした。

 

自転車も乗り手の体重や扱い方、走行距離などで寿命が変わるそうですし、私は大柄でもなければマジでただの「カリフォルニアの穏やか街乗り勢」なので問題なさそうです。

ただしカーボンパーツは滑るのでカーボングリスが必須。

カーボングリスのジャリジャリ感はクセになるというか「これパンに塗ったらいい感じのシュガートーストできるやん!」という感じでした。

 

ステイ子
トルクレンチも買おうと思ったけど、様子みながら締めれば割れないところで固定できるっぽい。
ステイ子
コラムカットは初体験なのでビビって長めに残してスペーサーで埋めた。

 

カーボンは軽量化に貢献しますが、全て組み込んで自転車全体で大体10kgでした。

私がずっと乗ってたクロスバイクの方が余裕で軽かったので若干ショックです。どうもタイヤとディスクブレーキ周りが重量増に影響してそうです。

フラットマウントにポストマウント用のブレーキつけるアダプタとか結構重いですし・・・、

ステイ子
取り外しできないのが嫌だからワイヤー先端のカシメるヤツやりたくないんだけど、着脱できるやつないのかな?

 

 

さいごに

最後にフレーム塗装を業者にお願いしてみたい

以前自分でペンキ塗って自家塗装した時は「どうあがいても隠しきれない素人感」が出たので今度は塗装屋さんに頼んでみたい気持ちもあります。

(できないなら今度は水性塗料で塗る。油性は臭すぎた)

ステイ子
いつも黒だから次は明るい色もいいなぁ

 

どうでしょう。

お金を貯めて買うフラッグシップバイクもいいですが、自分でパーツを調達して組み上げるバイクは安上がりでも欲望が満たされるものです。

ステイ子
毎週(Amazonやアリエクから)届くパーツを組み合わせればリアルスケールのバイクが完成!
ステイ子
創刊号は490円

身体と頭を丈夫にするおすすめ記事

1

あるときからサプリメントを買うのが半ば趣味となり、いままで色々買ってきました。(主にアイハーブで) トップ画にあるのは今うちにある分ですが、これ全部を毎日飲んでる訳じゃないですからね。 比較的毎日飲む ...

2

昨今、急速にGoogle離れが加速しています。 私の友人も「なんでもかんでもGoogleになるのが嫌」と代替サービスに自主切り替えをしている人もいるほど。 さらに2021年は某感染症に関する個人の発信 ...

3

ウェブサイトを巡回していると、自分が目にしたくないと思う情報に遭遇することもありますよね。 良し悪し様々な情報を得ることや「得られる環境」は大事ですけど、そこには「ただの誹謗中傷」や「不快なワードを連 ...

4

人それぞれ「習慣」があるものですよね。 やめたいと思いながら続けていたり、または毎日楽しくて続けていたり。 個人的にここ数年で「やめてよかった習慣」「やってよかった習慣」が少しまとまったので、書き残し ...

5

もし日本で食料が満足に行き渡らない状況になったら? 「そんなこと今の日本であるわけないだろ(笑)」と言う人もいる反面、数年後に起こりうる可能性を深刻に捉えている人もいます。 起こらない可能性に賭けて無 ...

-自転車

Copyright© STAYFOG , 2024 All Rights Reserved.