当サイトの記事にはPR広告が掲載されていることがあります。

健康維持

【簡単】ヨーグルトメーカーで1L紙パックまるごと豆乳ヨーグルトを作る

2022年5月28日

最近朝にヨーグルトを食べてます。

ヨーグルト自体あまり好きではないのですが、腸内環境への期待で再び摂り始めた感じです。

りんごジュースと混ぜて飲むヨーグルト風にすると無理なく飲めることを知りました。

ぜひ習慣にするべく、ヨーグルトメーカーでコスパ抜群の1L豆乳ヨーグルトを作ってみたという話です。

なぜ豆乳ヨーグルトなのか

カゼインフリーを意識してみた

よくグルテンフリーなんかは聞きますよね。小麦のグルテンですね。

それと同列にカゼインフリーなんて言葉もあります。

 

カゼインとは乳汁中に含まれるタンパク質のことで、酸と結びついて凝固沈殿することでヨーグルトとなるようです。

他にもホエイというタンパク質もありますが、こちらは酸と結びつかないので液体として上澄みになる訳ですね。

牛乳に含まれるカゼインは、分解されにくいアミノ酸配列をしており、未消化のまま腸に入ると、腸の粘膜に傷をつけ、炎症を起こします。この腸の炎症が、繰り返し起こると、次第に腸の粘膜の目が粗くなり、リーキーガット症候群(腸管壁浸漏症候群)になってしまいます。リーキーガット症候群とは、腸管を守っているバリアが破壊されることで、本来なら取り込まれることのない異物が体内に侵入し、炎症・アレルギー反応を引き起こす状態のことです。

引用:カゼインフリーの重要性と知っておくべき牛乳の弊害

ステイ子
やったことがないからカゼインを減らす生活をするとどうなるか試したいのもある

 

同じく、豆乳はタンパク質豊富な大豆が元ですから、酸を加えるとタンパク質が凝固するとのこと。

他には凝固剤(にがりetc)でも固めることができ、こちらは豆腐になる訳ですね。

ステイ子
豆乳で手作り豆腐作ってる人もいるみたい

 

あと、純粋に豆乳ヨーグルトを食べたことがないので気になった。という理由が大きいですね。

 

豆乳は危険だとかアンチニュートリエント(反栄養素)だとかについて

豆乳ヨーグルトで調べるとサジェストに「豆乳ヨーグルト 危険」などと出てきます。

 

これはアフィリエイトの「記事制作あるある」なんですが「キーワード+危険」って健康食品とかだとよく検索されるんですよね。

だからアフィリエイターがこぞってこのキーワードを狙いますし、実際「豆乳は反栄養素が豊富で飲まない方が良い」なんて意見も結構あります。

ステイ子
発酵した大豆なら良いという主張もあるね

 

ちなみに反栄養素とは具体的にフィチン酸のことを指しているようです。

このフィチン酸はキレート作用でミネラルの吸収を阻害するとして忌避されている反面、強い抗酸化作用で血栓症やガンを予防するという研究もあるようです。

<豆知識>フィチン酸の摂取とガンの発生
フィンランド人の食事習慣は穀物が中心でフィチン酸を多く摂取しています。一方、デンマーク人はじゃがいもや黒パンを中心とした生活をしており、食物繊維の総摂取量はフィンランド人の約2倍ですが、食事中のフィチン酸の摂取量は少なくなっています。

ある調査によると、フィンランド人の大腸ガンの発生率はデンマーク人の約半分という結果が出ています。フィンランド人の食事はフィチン酸が多く、デンマーク人の食事はフィチン酸が少ないということから大腸ガンの発生率とフィチン酸の摂取の間に関連があると考えられています。

引用:フィチン酸 - わかさの秘密

このフィチン酸を摂取したい人もいて、わざわざサプリメントまであるんです。

フィチン酸はIP6 (イノシトール6リン酸) という別名があります。

Jarrow Formulas, IP6、イノシトール6リン酸、500mg、ベジカプセル120粒

ジャローとソースナチュラルズからIP6サプリが出てますけど、どちらも2000円近い金額のサプリです。

大豆食品食ってれば大なり小なり摂取してます。

 

ミネラル吸収を阻害するといっても爆裂に阻害するわけではないでしょうし、それを言い出すと日本は昔から大豆大好き国ですからミネラル不足大国だったはずです。

1980年代以降、バランスのとれた食事がとれている場合には、フィチン酸の摂取がミネラルの利用性に影響しないことが判明してきており、2000年代には、アスコルビン酸(ビタミンC)や有機酸、発酵食品がフィチン酸によるミネラル吸収抑制を弱めることも判明し、栄養が十分に取れている場合にはフィチン酸が悪影響を及ぼすという証拠は発見できない[3]。

引用:フィチン酸- wikipedia

また、キレート作用は「人体に必要な金属だけを吸着する」なんて都合のよいものではなく、有害な金属も吸着すると聞きます。

ステイ子
物事には良い面と悪い面、両方があるものなのね

 

豆乳には何かしら悪影響はあるかもしれませんが、かといって「牛乳から作るヨーグルトが万人に完璧か?」というとそうでもありません。

最終的に「どこを見るか?」になりますね。

ステイ子
色々試してみて、自分に合ってるならそれでいいのかもしれないね。誰が何を言おうとさ。

 

ヨーグルトメーカーで豆乳ヨーグルトを超絶簡単に作る

豆乳の1Lパックが入るヨーグルトメーカーを買おう

ラクトヘルシスというメーカーのエコグルトなる製品を買いました。Amazonで3500円くらいです。

 

本体の他に、本体にぴったり入るカップと水切りザル?みたいなもの、長いステンレススプーンなどが付属します。

操作系は超簡単。温度と時間を設定するだけです。

このエコグルトは豆乳の1Lパックがまるごと入るので、わざわざ豆乳を別容器に移したりする必要がありません。

ステイ子
別容器に移す場合は事前に煮沸消毒したり雑菌に配慮する手間がかかるからね

 

ヨーグルトメーカーを買う場合は幅広タイプを選ぶのがおすすめ。

 

洗い物ゼロ!豆乳パックをそのまま使って手間なし清潔ヨーグルト

よく見る豆乳と、R-1ヨーグルトを買ってきました。

市販のヨーグルトは甘味料などが入っているものが多いですよね。

なるべくナチュラルなものが良かったのですが、初回なので他の方が既に成功しているR-1で行おうと。

固形タイプのR-1ヨーグルトですが、開封前に振りまくるとドロドロの液状になるので、一切触れずに注げます。

豆乳パックには豆乳が割とギリギリまで入ってるので、少しコップに出してもいいかもしれません。

ネットで調べると種となるヨーグルトは少量で良いみたいでしたが、面倒なので全部入れました。

 

種となるヨーグルトを入れたら全力でフリフリします。

豆乳は泡立つのか振り始めてすぐ音がしなくなるのですが、それでもしばらく振ります。

あと冷蔵庫から出してスグだと冷えすぎなので、常温にもどるのを待ちつつ振ります。

しばらく振ったらヨーグルトメーカーに入れてスイッチオン。

40℃の〜。

8時間コース〜。

朝9時くらいに作れば夜にはできてますね。

 

残り1時間の風景。

透明カバーにうっすらと水滴がついてます。中はほのかに温かいです。

 

8時間経ったら自動で電源が切れるので、本体から取り出して冷まします。

豆乳パックは意外と熱が冷めにくいので、氷水で冷やしたりしてました。

ある程度冷めたら、冷蔵庫に入れて一晩冷やします。

 

翌朝、さて食べてみますか。

ヨーグルトになってる!

しかもパックを傾けて腹部分を押せばヨーグルトがデュルデュルと出てくるので楽チンです。

味わいについては・・・種がR1ヨーグルトですし、それっぽい感じもありますが、豆乳っぽさも残っています。

硬いヨーグルトが好きな人だと物足りないかもしれません。

私はリンゴジュースと混ぜて飲むのでシャバくてむしろ都合が良かったです。

【濃縮還元とストレートの差】希望の雫で思い知ったりんごジュースの美味しさ

 

ステイ子
作る時に洗い物出ないし、食べるときもスプーンで取り分けたりする必要がなくて楽。最高。

 

【追記】豆乳ヨーグルト作りに失敗してしまう場合の対策

この記事を書いた時はまだ気温が高くなかったのですが、夏本番になり同じ工程で作ったらヨーグルトが固まらずにドロドロになってしまいました。

成功時もドロドロなんですけど、失敗した時のドロドロ具合と全然違う訳です。

ステイ子
成功時は固形化したヨーグルトが狭い注ぎ口で砕かれてドロってくるのに対し、失敗作はそのままドロドローと流れてくる感じ。

これは熱を与える時間が長すぎてるのが原因っぽいです。

  1. 種ヨーグルトの量を半分に
  2. 夏場は40℃の6時間に設定
  3. 保温が終わったら即座に氷水に入れて冷やす(保温終えたまま放置しない)

上記の作業をしたところうまく固まりました。どれが当たったのか不明ですが参考までに。

 

さいごに

甘酒なども作ってみたい

混ぜて放置するだけなので豆乳ヨーグルトを作るのは楽チンです。

しかも1Lなのでコスパが良いですね。

ヨーグルトメーカーでは他にも甘酒も作れるようです。今度試してみたいと思います。

身体と頭を丈夫にするおすすめ記事

1

あるときからサプリメントを買うのが半ば趣味となり、いままで色々買ってきました。(主にアイハーブで) トップ画にあるのは今うちにある分ですが、これ全部を毎日飲んでる訳じゃないですからね。 比較的毎日飲む ...

2

昨今、急速にGoogle離れが加速しています。 私の友人も「なんでもかんでもGoogleになるのが嫌」と代替サービスに自主切り替えをしている人もいるほど。 さらに2021年は某感染症に関する個人の発信 ...

3

ウェブサイトを巡回していると、自分が目にしたくないと思う情報に遭遇することもありますよね。 良し悪し様々な情報を得ることや「得られる環境」は大事ですけど、そこには「ただの誹謗中傷」や「不快なワードを連 ...

4

人それぞれ「習慣」があるものですよね。 やめたいと思いながら続けていたり、または毎日楽しくて続けていたり。 個人的にここ数年で「やめてよかった習慣」「やってよかった習慣」が少しまとまったので、書き残し ...

5

もし日本で食料が満足に行き渡らない状況になったら? 「そんなこと今の日本であるわけないだろ(笑)」と言う人もいる反面、数年後に起こりうる可能性を深刻に捉えている人もいます。 起こらない可能性に賭けて無 ...

-健康維持

Copyright© STAYFOG , 2024 All Rights Reserved.