当サイトの記事にはPR広告が掲載されていることがあります。

DIY

ジャンク品のCDラジオ東芝TY-C23が接点復活剤で余裕復活!

ちょっと入り用でジャンク品のCDラジオを買いました。

ジャンク理由としては「CDが聞けない」とのことだったのですが、届いて動作確認すると「ボタンの挙動がおかしい」という問題も。

ステイ子
とりあえず接点復活剤使ったら直ってしまった

ジャンク品ラジオが余裕で復活「KURE コンタクトスプレー」

本体を分解してスイッチ部分に吹きまくる

具体的な症状としては「なぜか音量ボタンを押すとお好み選曲ボタンが反応する」というものでした。

連打するとたまに音量ボタンとして反応するものの・・・運で音量を上げ下げできるとか不便すぎる!

私に電気的な知識はないのですけど、このボタンはそれぞれ電気的な制御で特定の指示(音量上げろとか下げろとか)をコントロールしていて、何らかの原因で違う指示だと誤認識しているとか・・・であればこの意味不明な症状も納得できるような。

 

(例えばですが)ドレミファソラシという音にそれぞれに機能が割り当てられてて、ラだと音量UP、シだと音量DOWNみたいな。リコーダーで「ラ」が出るように押さえてるのに何故か変な音がでて、それがこのラジオで言う「お好み選曲ボタン」の機能を呼び出しちゃってるとか?

ステイ子
これは私の想像なんで。正しい理解は電気に詳しい人に聞いてね。

 

何はともあれ、ボタンがおかしいならボタンを交換すべきですが、分解した感じ内部の汚れがすごい。

「埃っぽいところで使われてたのかな?」とか思ったので、まずは接点復活剤をかけて洗浄を試みることに。

ステイ子
ゲームのコントローラーやマウスが接点復活剤で直ったという情報もあってな。安いし試してみる価値ありかと。

ボタンにブシュブシュかけて、溢れた分を綿棒で吸いながら、ボタンを連打して浸透させる。

 

結果、直った。

直った後もラジオをつけてカチカチ音量の上げ下げをしていますが、今のところ同じ症状は起きていません。

ステイ子
何かの汚れか被膜ができて邪魔してたのかな?

 

CD部分はギアにグリスを塗り直し、綿棒でレンズ吹いてなぜか復活

CDプレイヤー部分の症状はCDを入れても一行に再生されないというものでした。

写真撮ってないので文章だけなのですが、やったことは2つ。

  • CDの駆動ギア部分にグリス塗り(ガスガン用に買ったタミヤのセラグリスを塗布)
  • 綿棒でピックアップレンズを拭く

    理由はよくわかりませんが、元気にCDを再生してくれるようになり得した気分です。

     

    ちなみに私の手持ちCDは中古品でケースに値札シールやらがベタベタついていたのですが、コンタクトスプレーを吹いてティッシュで擦りまくってたら綺麗に取れました。

    素材によりシミになるかもなので注意も必要ですが、コンタクトスプレーはシールのベタベタ剥がしにも使えそうです。

     

    一家に一本いかがでしょうか。

     

    さいごに

    こういう故障がよくあるならさ?

    電化製品の全てがこういう故障ではないにせよ、接点復活剤で簡単に元通りになる不具合なら超お得ですよね。私でもできるし。

    特に東芝のラジオはボタンがおかしくなりやすいとかなんとか。

    ステイ子
    捨てる前に!もしかしたら接点復活剤で直る可能性があるかもしれませんヨ。

    身体と頭を丈夫にするおすすめ記事

    1

    あるときからサプリメントを買うのが半ば趣味となり、いままで色々買ってきました。(主にアイハーブで) トップ画にあるのは今うちにある分ですが、これ全部を毎日飲んでる訳じゃないですからね。 比較的毎日飲む ...

    2

    昨今、急速にGoogle離れが加速しています。 私の友人も「なんでもかんでもGoogleになるのが嫌」と代替サービスに自主切り替えをしている人もいるほど。 さらに2021年は某感染症に関する個人の発信 ...

    3

    ウェブサイトを巡回していると、自分が目にしたくないと思う情報に遭遇することもありますよね。 良し悪し様々な情報を得ることや「得られる環境」は大事ですけど、そこには「ただの誹謗中傷」や「不快なワードを連 ...

    4

    人それぞれ「習慣」があるものですよね。 やめたいと思いながら続けていたり、または毎日楽しくて続けていたり。 個人的にここ数年で「やめてよかった習慣」「やってよかった習慣」が少しまとまったので、書き残し ...

    5

    もし日本で食料が満足に行き渡らない状況になったら? 「そんなこと今の日本であるわけないだろ(笑)」と言う人もいる反面、数年後に起こりうる可能性を深刻に捉えている人もいます。 起こらない可能性に賭けて無 ...

    -DIY

    Copyright© STAYFOG , 2024 All Rights Reserved.