当サイトの記事にはPR広告が掲載されていることがあります。

DIY

ダイソー100円商品でアイロン台を自作する方法!450円也

2020年7月1日

アイロン台って大きい商品が多くて、たまに使う程度だと邪魔になったりします。

そこでダイソー商品を使ってちょうどよいサイズのアイロン台を安上がりに作ろうと計画。

ステイ子
アイロン台を自作するぞー!

100円ショップで自作したアイロン台

完成品はこちら。合計450円でした。

材料は下記。

  • アルミコーティングアイロン台カバー
  • 木板(450mm ✗ 250mm ✗ 9mm)※150円商品
  • フェルト 700mm ✗ 600mm
  • ホチキス

100円ショップにはアイロンシートなる商品もありますが、意外とペラペラです。

ある程度しっかりした板の入ったアイロン台を450円で作れるなら悪くないでしょう。

高温でアイロンがけしてもしっかり断熱してくれるので安心です。

 

100円アイロン台の作り方

フェルトを木板サイズに合わせてカットします。

といっても無駄がでないように、半分にして2枚重ねて木板にくっつけます。

くっつける時に使うのはホチキス。

ダイソーの工具売り場にはより強力なタッカーもありますが、針の長さが違うのでもしかしたら木板を突き破るかもしれません。

(たまたまタッカーが品切れだったため、私はとりあえずホチキスを選びました)

今後もDIYなどをするならタッカーの方がどう考えても強力で便利ですが、家にホチキスがあるならそれでも可。

 

ホチキスは針がやわらかいので、木板に負けて針が曲がって刺さらないことがあります。(数回やればうまく刺さる)

下記はフェルト2枚重ねを折り返して、木板に打ち付けてます。

フェルトを固定したら、次はアルミコーティングカバーを固定します。

お店には舟型のカバーしかなかったのですが、後日別のダイソーに行ったら角型もありました。

あて布は今回使いませんが、アイロンがけの際にはあると便利です。

 

 

カバーの縁に紐がついてますが、邪魔なので取りました。

打ち付けたフェルトをくるむように、ホチキスで打ち付けて固定します。

裏面は綺麗に処理しようと思えば他の手段もあると思いますが、面倒なのでこんな感じになりました。

表面はこんな感じ。

アイロンカバーのシワが気になるので、このカバーに霧吹きで水をかけてアイロンがけします。

シワはなくなり綺麗になりました。

小さいけど比較的しっかりしたアイロン台の完成です。

サイズは木板のサイズなので45cm x 25cmです。

 

自作が面倒なら検討したいおすすめアイロン台

山崎実業 ベーシック 平型アイロン台アルミコート

サイズは約60cm X 36cm X 2cmとのことで、今回の自作アイロン台より大きいですね。

アマゾンだと1200円ほどで買えるので、作るのが面倒ならこちらを買っちゃうのもアリでしょう。

 

北欧風デザインのアイロン台も良いですね。

どこかファブリックボード感もあるので、そのまま壁に立て掛けておいても良さげです。

 

 

 

スチームアイロンなどアイロン台が不要な商品も人気ですが、ピシッとシワ伸ばしできないなどで従来のアイロンを捨てることはなかなかできません。

かといってあまり使用頻度が高くもなく、しっかりしたアイロン用品を揃えるまでもないというのが本音。

そんなときは100円アイテムで手頃に自作してしまうのはアリアリです。

ぜひ参考にしてみてください!

身体と頭を丈夫にするおすすめ記事

1

あるときからサプリメントを買うのが半ば趣味となり、いままで色々買ってきました。(主にアイハーブで) トップ画にあるのは今うちにある分ですが、これ全部を毎日飲んでる訳じゃないですからね。 比較的毎日飲む ...

2

昨今、急速にGoogle離れが加速しています。 私の友人も「なんでもかんでもGoogleになるのが嫌」と代替サービスに自主切り替えをしている人もいるほど。 さらに2021年は某感染症に関する個人の発信 ...

3

ウェブサイトを巡回していると、自分が目にしたくないと思う情報に遭遇することもありますよね。 良し悪し様々な情報を得ることや「得られる環境」は大事ですけど、そこには「ただの誹謗中傷」や「不快なワードを連 ...

4

人それぞれ「習慣」があるものですよね。 やめたいと思いながら続けていたり、または毎日楽しくて続けていたり。 個人的にここ数年で「やめてよかった習慣」「やってよかった習慣」が少しまとまったので、書き残し ...

5

もし日本で食料が満足に行き渡らない状況になったら? 「そんなこと今の日本であるわけないだろ(笑)」と言う人もいる反面、数年後に起こりうる可能性を深刻に捉えている人もいます。 起こらない可能性に賭けて無 ...

-DIY

Copyright© STAYFOG , 2024 All Rights Reserved.