当サイトの記事にはPR広告が掲載されていることがあります。

ガジェット

【Tapo P105】間接照明のリモコン化にはスマートプラグがおすすめ

現在、私の家にはシーリングライト(天井照明)がありません。(昔はあった)

夜は基本的に間接照明を複数個つけて薄暗い感じの部屋にしているのですが、そこで厄介なのが「それぞれのランプの電源を手動でON/OFFする必要がある」ということです。

ステイ子
ちょっとめんどくさいよね

今はリモコン搭載の間接照明もありますし、なんなら別売のリモコン化キットもありますが、今風な選択肢であるスマートプラグを買ってみました。

スマートプラグで照明管理するとスマートすぎた

ちゃちいリモコンを使わずスマホで操作できる快適さ

スマートプラグの話をする前に、オームからこんな商品が出ています。

 

これはこれで便利なのですが、お世辞にもかっこいいとは言えないリモコンが付属しています。

また、このリモートコンセントは複数個を近くに設置すると1つのリモコンで全部が反応してしまうそうで、別個に電源ONにすることが出来ない問題もあるようです。

あまりたくさん買いたい製品でもないので、悩みあぐねていたところにスマートプラグが目に入り「この手があったか!」と。

 

TP-LinkのTapo P105です。

Amazonでは2個セットが2000円だったので、1個あたりで見てもオームのそれより安い。思わず買っちゃいました。

ステイ子
Wifi環境で繋ぐからスマホがリモコンになるのはデカイね。

 

TP-Linkは不安要素あるけど便利さの前にひれ伏す。

今では恩恵を受けまくってる私ですが、実はWi-Fiとつないでスマート化する商品に不信感を抱いていました。

というか今も抱き続けてます。抱き続けながら使ってます。

  • 管理アプリを入れたり、WiFiに常時繋げることへのセキュリティ的な不信感
  • レビューなどで発火したみたいな声をいくつか見ていたための製品的な不信感

 

特にTP-Linkは中国メーカーですし、こんな話も耳にしてました。

中国の「TP-Link製ルーター」 無断でデータを送信 1日に8万件ものリクエスト =ネットの反応「Amazonで売れ筋じゃん!」「記事の内容から推測すると、中国TP-LinkとドイツのAviraの共同作業じゃね?」「安かろうヤバかろう」

中国製の安価なルーターに不審なバックドアが存在、積極的に悪用しようとする試みも

ステイ子
これはルーターだけど、ネットに繋げてスマホにアプリ入れちゃう時点でな・・・想定の範囲内だな

 

私の個人データに価値は無いとはいえ、ぶっちゃけ気持ちは良くないですよね。

機会があれば安物のスマホやタブレットを調達してリモコン専用として運用してやれば、さして不安なく便利さだけ享受できるかなと思ったりしています。

ステイ子
私は照明用途で家の中でしか使わないからね。いまのとこ。

 

コンセントは少し特殊なので注意。Wifiとの接続は簡単。

これが本体のプラグ部分。左の方が太いのがわかるでしょうか。

差込口の幅が同じコンセントタップなどには入りません。

同じく左側だけ太い差込口のタップなどを用意する必要があります。(ダイソーに売ってました)

左側だけ太いタイプは左に「N」という文字がついてるようです。

 

スマホに管理アプリを入れて・・・アカウント作成が必須です。

液晶画面を持たないWi-Fi対応機器って、ルーター側とわちゃわちゃするのが面倒なイメージがあったのですが、Tapo P105は一度スマホとブルートゥース接続したのちに、スマホからWi-Fiにつなげるという画期的な方法でした。

すげー簡単に接続できた!何のトラブルもなくて嬉しいがすぎる。

ステイ子
昔Wi-Fi対応プリンタでかなり苦戦したからな

 

スマホでの使い心地と細かい部分

オンオフはアプリからできます。スケジュールやタイマーも設定できるみたいです。

高性能ですね。

スマートスピーカーや音声認識を使えば声でも操作できるらしいですけど、そこはちょっとまだ抵抗がある自分がいます。

また、ウィジェットもあるので、すぐアクセスできる位置にボタンを置いておくことも可能。

ステイ子
プラグを買い足せば、細かい電源コントロールも可能だね

 

ちなみにこのTapo P105は1000W以上の電化製品はダメらしいです。

電源ONの時は本体が熱を持ってるので、あまり消費電力の高い家電をつなげるのは危険っぽいので注意ですね。

 

ちなみに「3つ口タップとかで分岐させて複数の照明を同時にONOFFできるの?」と疑問が湧いたので試したのですが、できました。

これで近くにある照明2個を一度に点灯させることができます。ちなみにどちらもLED電球で消費電力は小さいです。

とはいえ公式に推奨されないでしょうし、タコ足化は消費電力が1000W超えちゃう可能性の出る使用方法になり危険です。もしやる場合は自己責任でどうぞ。

いずれにせよ私は信用してないので万が一発火した際に備えて、燃え広がらない金属のペンキ缶の中に入れて鉄板被せてます。

ステイ子
私は火災が怖いので神経質なくらいこういうことしちゃうんだよな〜
ステイ子
刃の根本にトラッキング防止の被覆がないコンセントプラグとか「マジでふざけんなよ」って思っちゃうし、コンセントの空きにはダストカバーつけないと不安。

 

さいごに

あとは耐久性が気になるところ

気になる点もありますが、普通に便利ですし、こういう製品にしては安すぎる気もします。

まぁネットワーク機器全般を掌握すれば人々の暮らしなんか丸裸ですから、それが戦略なんですかね。

ステイ子
一応3年保証はあるみたいですけど、どれくらい持つのか。

 

身体と頭を丈夫にするおすすめ記事

1

あるときからサプリメントを買うのが半ば趣味となり、いままで色々買ってきました。(主にアイハーブで) トップ画にあるのは今うちにある分ですが、これ全部を毎日飲んでる訳じゃないですからね。 比較的毎日飲む ...

2

昨今、急速にGoogle離れが加速しています。 私の友人も「なんでもかんでもGoogleになるのが嫌」と代替サービスに自主切り替えをしている人もいるほど。 さらに2021年は某感染症に関する個人の発信 ...

3

ウェブサイトを巡回していると、自分が目にしたくないと思う情報に遭遇することもありますよね。 良し悪し様々な情報を得ることや「得られる環境」は大事ですけど、そこには「ただの誹謗中傷」や「不快なワードを連 ...

4

人それぞれ「習慣」があるものですよね。 やめたいと思いながら続けていたり、または毎日楽しくて続けていたり。 個人的にここ数年で「やめてよかった習慣」「やってよかった習慣」が少しまとまったので、書き残し ...

5

もし日本で食料が満足に行き渡らない状況になったら? 「そんなこと今の日本であるわけないだろ(笑)」と言う人もいる反面、数年後に起こりうる可能性を深刻に捉えている人もいます。 起こらない可能性に賭けて無 ...

-ガジェット

Copyright© STAYFOG , 2024 All Rights Reserved.